自転車事故から子どもを守る会資料

自転車に乗れない方への乗り方指導、及び安全運転の啓蒙活動に対する取り組みです。

赤ちゃんの初歩きを中心に自治体・神社など地域の一体感、発展を目指す取り組みです。

ミナの森プロジェクト

自転車に乗れない方への乗り方指導、及び安全運転の啓蒙活動に対する取り組みです。

赤ちゃんの初歩きを中心に自治体・神社など地域の一体感、発展を目指す取り組みです。

絵本「豆わたし」読み聞かせ&サイン会のお知らせ

絵本「豆わたし」発売記念として、下記の日程で読み聞かせ&サイン会を行います。
※アミューズ豊田のみ読み聞かせがありませんのでご注意ください。

■4月25日(土)・26日(日)
場所:ライブハウス浜松窓枠3階展示スペース
時間:各日共11:30~17:00

■4月29日(水・祝)
場所:水窪町 小松屋製菓・国盗り
時間:11:30~17:00

■5月3日(日・祝)
場所:掛川(元泉屋酒店交差点~天城交差点)
※掛川市民イベント友引ストリートカフェ会場【子ども広場】内にて開催
関連記事を参考にしてください。
時間:11:00~15:00

■5月5日(火・祝)
場所:アミューズ豊田
(いわたおどり祭会場内にて開催)
時間:11:00~15:00
※アミューズ豊田での絵本の読み聞かせはありません。



絵本の読み聞かせ&サイン会についてのお問い合わせは、
NPO法人ミナの森プロジェクト
ミナの森の日本お箸道までお気軽にどうぞ。

電話:053-415-8050
E-mail:ohashidou@minanomori.com
担当:上嶋(カミジマ)、澤奥(サワオク)


いわたおどり祭2015

今年もいわたおどり祭が開催されます。
日付と会場は昨年と同じ5月5日、磐田市アミューズ豊田!

今年は、
1000人あつまれ!新生児お祝い!夢繋ぎハッピートレインという副タイトルがつきます。
150505iwata-odori700
未来の磐田市を担う新生児を、みんなで祝おう!というのが趣旨です。

日時:2015年5月5日(火)10:00~15:30
場所:磐田市アミューズ豊田

掛川市民イベント 友引ストリートカフェ2015出展

ゴールデンウィークの5月3日(日)掛川市民イベント 友引ストリートカフェ2015に出展します。
ミナの森プロジェクトは、自転車初乗り教室とお箸道の2つのイベントを開催します。

日時や場所などの詳細は、以下サイトをご確認ください。
友引ストリートカフェブログ

<掛川市民イベント 友引ストリートカフェ概要※パンフレットより引用>
掛川駅から掛川城までの緑豊かなメインストリートを歩行者天国にして行うストリートカフェ。

子ども向けの遊び場あり、音楽演奏あり、パフォーマンスあり。
お子様連れのご家族からご年配の方々が掛川の街なかで過ごす、新しい出会いの場。

手作り感あふれる新しい発想の市民イベント。

【友引ストリートカフェ実行委員会】
実行委員長 :馨 敏郎(蓮福寺住職)
副実行委員長:木村 友香(イシバシヤ)
       小沼 秀昭(小沼製餡所)
事 務 局 :友引ストリートカフェ事務局
       (かけがわ街づくり株式会社内)
協    力:ヤマハリゾート「つま恋」※テーブルセット提供
後    援:かけがわ街づくり株式会社・掛川商工会議所・掛川市

ミナの森の日本お箸道はじまります

ミナの森プロジェクトでは、
食育と日本食文化の発信を基にしたミナの森の日本お箸道をスタートすることになりました。
ミナの森の日本お箸道公式サイト

お箸の美しい持ち方、作法などを楽しく学べるように、
創作昔話絵本「豆わたし」の刊行、
子どもから大人まで楽しめるようにゲーム化(豆わたしゲーム盤の製作)、
各種イベントを盛り上げるために段位認定や師範制度などを取り入れて活動していきます。

絵本「豆わたし」は、2015年4月22日発売です。
150407Image4-400
※全国の書店等でお買い求めいただけます。


ミナの森の日本お箸道では、絵本の読み聞かせ会、
お箸の正しい持ち方教室、食育や日本食文化をテーマにした講演等の活動をして参ります。

気になった方、興味をお持ちいただいた方は、
公式サイトもご覧いただければ幸いです。

ミナの森の日本お箸道公式サイト


かまちよしろう原画展~3月22日(日)まで-静岡新聞に掲載されました

浜松市中区にあるライブハウス浜松窓枠にて、
今週末3月22日(日)まで開催している漫画家かまちよしろう原画展が静岡新聞に掲載されました。
150319shizuoka-kamachi-550
ラスト2日間、21日(土)、22日(日)には、
かまちさんのワークショップも開催します。

入場は無料となっておりますので、ご家族揃ってお越しいただければ幸いです。

尚、3階会場まで階段しかございませんので、ご注意くださいませ。


詳細は、こちらの記事>漫画家かまちよしろう「ゴンちゃん」と「犬サブレ」展 開催のお知らせでご確認ください。

漫画家かまちよしろう「ゴンちゃん」と「犬サブレ」展 開催のお知らせ

2月28日(土)ライブハウス浜松窓枠3階にギャラリーがオープンします。
そして、2月28日(土)から、
漫画家かまちよしろう「ゴンちゃん」と「犬サブレ」展が開催されます。
150225-image500o
場  所:ライブハウス浜松窓枠3階ギャラリー(浜松市中区板屋町100-10 3階)
期  間:2015年2月28日(土)~3月22日(日)
営業時間:11:00~17:30(土曜/11:00~21:00)
定 休 日:火・水曜休み(祝日は営業します)
駐 車 場:万年橋パークビルをご利用ください。
(1時間分の駐車代を無料とさせていただきます)
お問合せ:ミナの森プロジェクト TEL/053-415-8050(担当 曽布川)



~期間中は個展だけでなく楽しいイベントも開催します!~
150225-image500u

◆自分のキャラクターを作ってマンガを描いてみよう!
開 催 日:2月28日(土)、3月1日(日)、3月21日(土)、3月22日(日)
時  間:11:00~14:00
参 加 費:300円



◆かまち先生のスペシャルライブ演奏!
開 催 日:2月28日(土)、3月21日(土)
時  間:19:00~
参 加 費:1,000円 ドリンク付き



◆かまち先生の犬サブレをつくって食べよう!
開 催 日:個展開催日には常時開催しています
時  間:11:00~15:00(土曜のみ17:00まで)
参 加 費:300円
※参加をご希望される方は、エプロン・三角巾・ふきんをご持参ください。



お問い合わせ、ご質問はお気軽にどうぞ。
ミナの森プロジェクト TEL/053-415-8050(担当 曽布川)


3月15日(日)パーククライム本格始動!

150315parkclimb-500
過去2回開催されたプレ大会も好評だった立体駐車場の自転車レース「パーククライム」。
遂に、本大会が3月15日(日)に開催される運びとなりました。



日 時:3月15日(日) 競技スタートAM10:30~
参加費:大人1,500円、高校生以下・子供1,000円(各保険代含む)
会 場:万年橋パークビル(浜松市中区田町)
主 催:一般社団法人 自転車初乗り指導協会、立体駐車場自転車競技連盟
共 催:万年橋パークビル
申 込:TEL 053-415-8050(お子さん、良い子、走れGO!)
    E-mail info@hatsunori.com
※お申し込みに関しては、メールの方が助かります。



お問い合わせ、ご質問などもお気軽に申込TEL、E-mailまでどうぞ。



詳細など公式サイトも併せてご覧いただければ幸いです。
立体駐車場の自転車競技「パーククライム」公式サイト


パーククライム/朝日新聞に掲載されました

150219asahi-Image6-500
立体駐車場自転車レース
パーククライム
「五輪で実施」
浜松の考案者が国に要望

立体駐車場を自転車で駆け上がり、タイムを競う「パーククライム」を東京五輪の種目に―。
浜松市を中心に地域おこしに取り組む自転車初乗り指導協会の上嶋常夫代表(63)が18日、経済産業省を訪れ要望した。



パーククライムは上嶋さんが考案した。
浜松市中区田町の万年橋パークビルでこれまで大会を2回開催するなど全国への普及に努め、
岩手県で開催されたほか、北海道や埼玉県、福岡県でも開催できるか検討が進められている。



上嶋さんは、経産省で「ケイリンに続いて日本の自転車スポーツ文化を世界に発信できるチャンスです」などと、
2020年開催の五輪の正式種目入りへの協力を求めている。

悪天候でも、昼夜関係なくいつでも、一人でも楽しめる。
空きがちな立体駐車場に人を集める市街地活性化だけでなく、自然環境に優しく健康にも良いというのがパーククライムのアピール点だ。



上嶋さんは五輪の競技会場にできるよう、東京都内にパーククライム用のビルを建てる計画を練っている。
150219parkclimbtower500
10階建てのガラス張りの円筒形。
中心部は飲食店などの商業施設がテナントで入り、らせん状の外周部を自転車が一気に駆け上がる。
高さ50メートルの最上階までの延長1200メートル程度のタイムを競う。



イメージ図を見た経産省車両室の石曽根智昭課長補佐は「パーククライムはおもしろいアイデアだ。
国内各地で大会が開かれるようになれば、世界にも広がる可能性はある。
東京五輪はむずかいしだろうが、いつか種目に認められるかもしれない」と話している。


パーククライム/中日新聞に掲載されました

立体駐車場の自転車レース「パーククライム」が、2015年2月2日の中日新聞夕刊紙面に掲載されました。
地方での大会や地方予選から全国大会へ...。

パーククライム公式サイト
150203Image1-600
浜松で誕生 パーククライム
全国大会へペダル踏む

浜松市で昨秋誕生した立体駐車場内での自転車レース「パーククライム」が、北海道から九州まで全国に波及し始めている。
浜松の主催者が構想する全国大会に向け、早くも地方予選の拠点が整いそうだ。
「世界大会も」「東京五輪の種目に」。関係者の夢は広がる。

パーククライムは「自転車初乗り指導協会」(浜松市中区)が昨年10月に同区の万年橋パークビルで始めた。
全国初の競技としてインターネット上のニュースやテレビなどで取り上げられた。

「百貨店の立体駐車場でも」。
スポーツイベントを企画する岩手県北上市のNPO法人フォルダの司東道雄さん(48)から早速、協会に連絡があった。
ニュースを見て「雨に左右されない。ちょうどいい駐車場がある」と思い立った司東さん。
地元北上市の百貨店を会場に行政からも「面白そう」と賛同をもらい、昨年11月に開催した。

新聞やネットで参加を募ると東北各地から40人の定員がすぐに埋まった。
参加者の要望を受け、夏に再び行う。
司東さんは「今後は全国大会の岩手予選をして、浜松で決勝をやってみたい。百貨店のある市中心部の活性化にもなる」と期待を込める。

司東さんに続き、「冬にスキー以外のスポーツを」と札幌市の企画会社から問い合わせがあったほか、埼玉県と北九州市のスポーツ団体からも地元で開催したいと連絡があった。

レースを企画中の北九州市のスポーツクラブの上村英樹理事長(52)は「車が通る路上よりも安全に、身近なところでレースができる。競輪のドームがある北九州は自転車愛好家が多い。競技を普及させ、東京五輪に向け盛り上がっていきたい」と声を弾ませる。

静岡県内では協会の主催で4月から、浜松市と静岡市、富士市での大会が決定している。
協会の代表 上嶋常夫さん(63)は連絡のあった各団体へ赴き、レースの説明に加え、町の活性化について話し合っている。
「全国各地の町おこしにつなげたい」と話し、さらに「世界にも進出して東京五輪の種目にしたい。ドバイみたいなレース専用のタワーもつくりたい」と胸を躍らせる。

日本で登録済みの大会名「パーククライム」の商標登録を米国でも手続き中。
世界を見据え、着実に準備を進めている。

(木許はるみ)

2015年度「いわたおどり祭」開催のお知らせ

昨年、磐田市制10周年に向けて開催された「いわたおどり祭」。

今年も、5月5日のこどもの日に開催を予定しております。



昨年も好評だったダンスイベントを更に進化させて、

小さなお子さんから大人の方まで楽しく参加していただければ幸いです。





昨年同様、磐田市の渡部 修 市長の飛び入り参加も!?



現時点までに決定している事項は、下記の通りです。

(内容についてはこれから調整して参りますので変更点は出ると思います)



■開催日時:2015年5月5日(火)10~15時



■会場:磐田市アミューズ豊田



■当日内容

メインアリーナ・・・来場者全員でヒップボンボン、及びいわたトレインの実施

メインアリーナ・・・夢繋ぎパフォーマンス

メインアリーナ・・・しっぺいぬいぐるみと木の玉のプレゼント

ゆやホール・・・ダンスコンテスト(担当・夏目さん、大橋さん)、詳細別紙参照

柔道場、会議室など・・・コンテスト参加者の控室、休憩室

建物外・・・飲食ブース設置(去年よりもぐっと数を増やし、10店舗予定)



◆詳細

・2015年1月より、しっぺいと木の玉の希望者の募集を開始。(いわたおどり祭公式サイトへ

・おどりの名称を「いわたおどり」から「ヒップボンボン」に変更。

(磐田発のダンスとして、全国に発信していきます)



◆いわたトレインとは・・・?

参加者全員がひとつになっておどることをコンセプトにした企画です。

詳細などについては後日の発表となります。お楽しみに。



◆ヒップボンボンとは・・・?

盆踊りにヒップホップの要素を加えた全く新しい踊りです。

DJブースを備えたやぐらを中心に輪を作り、皆でステップを踏んで踊りまくる!

大人から子供まで、世代を超えた人たちが参加できる踊りを創出します。



◆協賛・スポンサー企業について

今年も協賛企業、スポンサー様も募集しています。

磐田市といわたおどり祭を一緒に盛り上げていきましょう!



・いわたおどり祭パンフレットへの貴社情報掲載

・いわたおどり祭公式サイトへの貴社情報掲載

・しっぺいぬいぐるみ、木の玉(初子祝い)への記載(※未定事項)



今年は、法人様だけでなく、初子を祝うご家族の方、個人の方もお気軽にお問い合わせくださいませ。



2014年度の協賛企業・スポンサー様情報



≪お問い合わせ≫
いわたおどり祭実行委員会

・NPO法人ミナの森プロジェクト

浜松市中区板屋町100-10(窓枠ビル3階)

担当 曽布川 祐

TEL:053-415-8050



主催:「いわたおどり祭」準備委員会、磐田市アミューズ豊田



後援:磐田市、磐田市教育委員会、中日新聞東海本社



いわたおどり祭公式サイト